「コロナさえなければ」と沸き起こってくる。そしてとても悲しくなる。

コロナさえなければ、オリンピックの開会式だった四連休。

みなさんはいかがお過ごしでしたか?

 

我が家は近場のイベントでそれなりに楽しく過ごしました。

後はDVDを見たり。

アイロンビーズをしたり。

ペットボトル工作をしたり。

 

それなりに楽しく。過ごすことができたなと思って。

こんな風に、コロナ禍にあって大きなイベントなどなくても楽しく過ごせるんだなってことに気づくことができましたって優等生のような考えができることもあるけど…あるけど!!

 

やっぱりコロナさえなければと思ってしまうし、

とてつもなく悲しくなることがあります。

 

 

 

1.遠方両親や遠方の友人と会えない

私の両親は、私が住んでいる県からかなり遠く(車で半日かかる)に住んでいます。

そして感染拡大地域に住んでいます。

私が住んでいる場所は感染者がほとんどいない地域。

今年会うことはたぶん不可能です。

 

私の父親は70代。糖尿病を患っていて、進行性の難病がも抱えています。

おそらく今年会えなかったら。もう今以上に元気な父に会うことは不可能です。

赤ちゃんのくーちゃんを抱っこしてもらうことはできないだろうなぁ…。

そして、もしかしたら、もうおおくんやくーちゃんを抱っこしてもらうことは、二度とないかもしれません。

 

そんな父のことを母も考えていて。実は今年4月~7月まで、クルーズで世界一周旅行を予約していました(もちろんキャンセル)。

 

もしコロナさえなければ。

今頃両親はクルーズ船から帰ってきていて。

土産話を携えて、我が家に遊びに来てくれていたかもしれない。

くーちゃんを抱っこして。おおくんとお話して。

私にとっては疲れることもあるかもしれないけど。

そんなことを当たり前にやってくる未来として考えていました。

でも、全部なくなりました。

 

他県に住む友人とも、長期の休みのたびに会いに行っていました。

でもそれもなくなりました。

 

2.お店の閉店

 おおくんが生まれたと同じ時期に引っ越してきたこの土地。

いろいろなお店に行きました。

でも、コロナの影響で次々と閉店。

 

おおくんが「おいしいー!!」って言って初めてソフトクリームを食べたイタリア料理屋さん。

食後にガチャガチャをさせてくれておおくんがパンダのボールをゲットした定食屋さん。

家族3人で歩いていった近所の中華料理屋さん。夫がビールを飲むことができて、ほろ酔いで夕方歩いて帰ってきた。

 

どれもこれも、おしゃれじゃないかもしれないけど、あったかくておいしくて、いいお店だったんです。

 

なのに…。

 

懐かしい場所がなくなっていくのがとても切ないです。

 

3.これから先の過ごし方への不安

これから先も。この四連休のように、近場で身近なことに目を向けて、過ごしていくことになるんでしょうか。

家族以外の人と会う場合、どうやって会うのか、何をするのか、神経をとがらせて、お互いのコロナに対する価値観をすり合わせながら。

 

それも大事だけど。だけど私はやっぱり家族に会いたい。友人に会いたい。

オンラインでも会えるけど。

やっぱりタイムラグや音声や映像が途切れる不安なく話したい。

同じ場所を共有したい。

赤ちゃんのくーちゃんをみんなにだっこしてもらいたい。

 

時々そんな気持ちが沸き起こってきてとても悲しくなったり孤独になったりします。

1人目産後うつの私。二人目の産後は?ちょっと落ち込んだ話です。

先週の土日はけっこう落ちこんでいました。
でも今週これは抑うつだと自覚して、家で淡々と過ごしていたら、なんだか大丈夫になってきた…気がします。

覚書

(金曜日)
おおくんが魚を食べずにほとんど残しちゃった。
家事育児の負担感がちょっとずつ大きくなってきていて、夫に対して不満感。

私(せっかく焼いたのに…。)(夫はいいよね…帰ってからのんびりできるんだから。)(夫がゆったりしてるから寝る前に時間がなくなるのに、イライラしないでよね。)

私(でもでも、夫も仕事終わりにおおくんをお迎えに行ってくれてる。ご飯食べた後ぐらい一息つきたいだろうしなぁ。私は仕事はしてないんだから、家事ぐらいしなきゃなぁ。)

私(でもなんだか、どっと疲れたなぁ…。)

この日、イライラしてる夫とぐずるおおくんをなだめながら、残った家事をするのが精神的にしんどくなってました。

(土曜日)
おおくんを習い事に連れていったり、公園に連れていくのは私。
夫は仕事が忙しいので、くーちゃんを見守りながら在宅ワーク
私(疲れる…。でも夫は仕事してるわけだし。私は平日家事しかしてないんだし。)
これぐらいやらなければと思っていました。

(日曜日)
おおくんを公園に連れていく私。
夫は仕事でくーちゃんを見守りながら在宅ワーク

この日、公園でちょっとしたトラブルがおきました。
おおくんと行った公園で、たまたま来ていた知らない子が「一緒に遊ぼ!」と入ってきたんです。
私がその子にばかり気をとられていたのでおおくんがやきもちを焼いてしまって、

おおくん「ママ!なんでおおくん呼んでるのに、ちょっと待っててってそればっかり!」
おおくん「ママとだけ遊ぶ!」
とおおくんが怒ってしまいました…。

ちょうどおおくんと私の共通の知り合いの男の子が来ていて、その子が
「妹ができたのに優しくないなぁ。そんなんだったら友達増えんで!」言われてしまいました。

おおくんは盛大に不機嫌になり、私もなんだか泣きそうになってしまいました。
私(はぁぁぁ。せっかく楽しもうと思ってきた公園なのに。なんでこんなことになっちゃうかなぁ)

ぐったり疲れてしまいました。

親戚から言われた何気ない言葉がひっかかってる

「あなたたち家族は恵まれているってわかっているんかな?」
「かえるさんは、おおくんに寄り添おうってしすぎるから疲れるのよね。」

これはくーちゃんの産後、親族から何気なく言われた言葉なんです。
絶対に悪意があるわけじゃないんです。ないんですけど、私はうまく消化しきれてないんです。

確かにそのとおり。私は恵まれているしおおくんに寄り添おうとしすぎている。でもなんだか傷ついてしまっている自分がいました。なんでだろうな。まだちょっと言葉にできないな。

そしてちょっと疲れたなと思うたびに
「でも私は恵まれてるんだから!」
「そうやっておおくんに寄り添いすぎてるから疲れるんだから!自分のせいなんだから!」
と自分を奮い立たせようとしている自分がいました。

木に車をぶつけた

お宮参りの帰り道、産後体調が整いきれていない時期だったこととか、睡眠不足だったこととか、いろいろと考え事しなければいけなかったりとか、義母と話していたからとか…。いろいろと言い訳がましいですが、車をバックさせていたら盛大に車を木にぶつけました。
義母は謝ってくれたし、夫も木にぶつけたぐらいですんだんだからよかったよと言ってくれたし、私も運転に気をつけないとと思って、これはこれですんだんですが…。

そのあとから
自分ってなんてだめなんだろう。
こんなに恵まれて育児をしているのに、うまくバランスがとれなくて勝手に疲れて。木に車までぶつけて…。

そして仕事をしていた時にしてしまった失敗とかも思い出してしまって。

なんだか日曜日は涙がとまらなくなってしまっていました。

産後うつ

一人目産後うつだった私。(診断はされてませんが、エジンバラ産後抑うつ検査で、カットオフポイントを大幅に超えていました。)

そのことを思い出して、泣きながら

私(あ、やばい。これきてるな。何か覚えがあるぞ。そして読んだことあるぞ)

そう思って、大急ぎでこちらを読みました。


龍たまこさんの記事です。
ryu-tamako.blog.jp


そうだった。
これはこれは…抑うつだー!!と自覚しました。



今週は自分を責めずに淡々と過ごしました。

まだおおくんの保育園の送迎で、知人と会って話したりすると、変なこと言ったって思われてるだろうなとか、過剰に気にしてしまうので、要注意だなぁと思います。

自分を責めずに。体調を整えて。
でも改めるべきところは改めて。(車の運転中はそれ以外考えない!)
生活していきたいと思います。

龍たまこさん、分かりやすく漫画にしてくださってありがとうございます。

赤ちゃんを見ていると、自分を無条件で肯定されている気持ちになれる。

くーちゃん生後2カ月。

赤ちゃんを見ていると、なんだか不思議な気持ちになります。
くーちゃんを見ながら、私は自分の赤ちゃんの頃を見ているような気持ちになります。

こうして私も、私が覚えていない小さな赤ちゃんの時に、誰かに抱かれていたんだろうなぁ。
そしてその誰かは、愛しいなぁと、湧き上がる気持ちを感じてくれていたんだろうなぁ。


私の好きな海外ドラマ「this is us」の描写にも、三つ子のお母さん、レベッカさんが孫を見ながら、三つ子の赤ちゃんの頃が映像として差し込まれるシーンがありましたが、そんな感じなのかなぁと思います。


くーちゃんを見ながら、私はおおくんの赤ちゃんの頃を見ているし、私が赤ちゃんだった頃を感じます。

こうして私は大人になっています。そのためには、誰かが私を無条件に「愛しい」と感じて抱っこしてくれていなければならない。だから私は、無条件に肯定されている、そういう人間なんだと感じることができます。

以前宇多田ヒカルさんも、SONGSのインタビューでそんなことを言っていた気がします。もう一度あのインタビュー見たいなあ。

初恋

初恋

  • 発売日: 2018/06/27
  • メディア: MP3 ダウンロード



まだまだ私は産後2か月。感傷的になったりします。反対に落ち込んだりもします。明日はまたそのお話…。

くーちゃんもうすぐ生後2ヶ月。くーちゃんの成長とおおくんの変化

くーちゃんもうすぐ生後2ヶ月。

追視がはっきりしてきたし、表情もはっきりしてきた。嬉しそうな笑顔。ほっとかないでーっていう泣き顔。なんだこれ?っていう訝しそうな顔。「あうー。うー。うっきゃ!」という声もよくでてる。

おおくんの、くーちゃんの見方も変わってきた。

新生児期は
おおくん「くーちゃん、起きたわ」「くーちゃん、寝てる」ぐらいだったのが

最近は
おおくん「くーちゃん、おおくんのおもちゃ見てるなぁ。これ何?って思ってるんじゃない?」
おおくん「(アンパンマンのおもちゃの鈴をならして)くーちゃん、アンパンマンの鈴の音が聞こえるーって見てるわ。」

くーちゃんの反応が変わってきてるから、おおくんがくーちゃんの気持ちを予想するようになってる。

5歳差兄妹。
絡みが見られてうれしいです。

くーちゃんもうすぐ生後2か月。夜中に大量はき戻し事件。混合育児どうしようかなぁ。

くーちゃんもうすぐ生後2カ月。母乳はしっかり出てるらしいけど、夜はミルクを飲んだほうがよく寝てくれるので、夜21時ころにミルクを40ml足してます。

 

ただ、最近はミルクを飲んで寝落ちするということがなくなってきて。

 

夫「ミルク足りてないんじゃない?」

というので

私「じゃぁちょっと足す?」

 

昨日は80mlにしてみた。

 

くーちゃん、ミルクを80すぐに飲み干して、そのあともちょっとぐずぐずするので授乳して寝かした。

 

その後起きたのは3時30分頃。

 

授乳だろうなぁと思って授乳したら、くーちゃん大量に吐き戻した!

くーちゃんの服、授乳まくら、私の服、下着、シーツ。全部びっしょり。

 

朝起きた後、やっぱり与えすぎなんじゃない?と夫婦で話し、とりあえず成長がどんなもんか見てくるために、保健センターで体重をはかってきた。

 

くーちゃん 生後55日

体重 5470g

身長 58cm

平均よりもちょい上ぐらいとのこと。

 

順調にいっているので、まぁ、夜寝る前のミルクはやっぱり40でいいかなぁ。

そのあとに授乳しやすいしなぁと思いました。

 

 

おおくんの時だったら、こういうちょっとしたことでも、夫に怒りをぶつけていた気がする。私「夫が80にしようっていうから!おおくんが苦しんだじゃない!」みたいな…。

でもくーちゃんの時はそうならずに、まぁ、とりあえずやってみて、うなくいかなかったら考えたらいいかーぐらいになれている。

二人目だから少しゆとりがあるんだろうなぁと思う。

それもこれも、ちょっと変なことやったって、おおくんがしっかり育ってきてくれているからだなぁと思うと、上の子に感謝せねばと思います。

 

5歳。こじらせたうんこトイトレ2

「うんこトイトレ、遅くなるとこじらせる説」は本当だと思った


年中になったが、やっぱりトイレに座ってはできませんでしたー(T_T)

トイレに座っている間は出ないけど、おむつをはかせたらすぐに出る
を繰り返す…。


理由はたぶん2つ
①これまで何年も立ってうんこをしてきたので、座ってすることができない
②これまで何年もおむつでうんこをしてきたので、おむつなしですることができない

 

とりあえず一個一個やろう。まずは座らせてみよう。

とりあえず、伝えてみよう。

私「ちゃんと座ってやりなさい」

私「もっとちゃんと力を入れないと出ないよ?」

私「そのままじゃいつまでたってもうんこ出ないよ。」

けっこうきつく言いました。

おおくん、できないことを認めたくないのか「眠たーい」「疲れたー」を繰り返し、座っている間はちっともきばろうとしない。させようとすると脱力する。

それにイライラして親もつい口調が厳しくなる。
おおくんも叱られてしくしく泣く。

この間再び便秘がちになってしまい…。

おおくん「いたーい😭」と号泣しながら、結局おむつにうんこを出すことが続きました。

夫婦「絶対おおくん、出るから。」「練習したら絶対出るようになるよ。」

と言ってはげますが出ない…出ないよー!!!

頭を抱える夫と私…。この時期ほんとにうんこトイトレがストレスすぎて、泣きそうでした…。ってか一回泣いた。

 

だめだ…完全に悪循環だ。

だれか助けてー…。

 

穴あきおむつを発明する

 

突然夫が思いつく。
夫「オムツとの癒着か激しすぎるから、まずはおむつしたままでもいいから、トイレに座ってさせよう。オムツに穴を開けたらいいんじゃないかな?」
私「え!?そういうことか!?」

 

もうわらにもすがりたい思いだったので、穴あきおむつを作成。

 

それをはかせたところ、中腰ではあったものの、出た。

トイレに座ってうんこが出た!

おおくんの誇らしげな顔ったらない。

おおくん「出たわ ^^) 。」

夫婦「ほらできたじゃん!これでいけるわ。」

 

と思ったが…翌日、やっぱり出ない…。
「眠たーい」「疲れたー」と脱力するおおくん。

叱る夫。号泣するおおくん。つらい…。 

体制を変えてみよう!

友人に相談。

友人「うちの子体制を変えたら出せるようになったけど、体制を変えてみたら?」と言われた。

この体制↓

 

f:id:kagawakaeru:20200702135623p:plain

この体制

まさか…?まじでか?

と思ったが、おおくんにすすめてみたら、案外すんなり従った。

 

 そして、

ででで、でたー!!
穴あきおむつだけど、体制を変えたら、でましたー!
変わった姿勢だけど、それでもトイレの中にうんこは落ちるんだから。良しとしよう。

これで

①立った体制でしか出ない

というところはクリアしました。

穴あきおむつとの癒着がなかなかしぶとい 

その後、
穴あきおむつの穴を大きくしていくことにしました。

少し穴を大きくしたところ、うんこがトイレにぽちゃんと落ちていくことが増えました。
おおくん「うんこ落ちちゃったー。」
私「ほんとだねぇ。うんこさん、こんにちはしたねぇ。」

おおくん「今日はちびちゃいうんこもいるわ。うんこちゃんだわ。」
私「ほんまやねぇ。かわいいねぇ。」

 

これで少しずつ、うんこがトイレに落ちることに慣れていけば、案外すんなり終わるんじゃない?と思っていたのですが…。

 

 穴を大きくしても、全然穴あきおむつをはかないでうんこができない!

 

おおくん「穴開きパンツが、いいー!」

マジかよ…。
もうさ、パンツなしでできるようになったら、もうなんでも買ってあげるから…。

 

その間シンカリオンにはまっていたおおくん。

 

私「おおくん、穴あきパンツなしでうんこができるようになったら、シンカリオン2個買ってあげる。」

おおくん「シンカリオンほしいなぁ。つばさと、アイアンウィングつばさがいいなぁ」

夫婦「じゃぁ、穴あきパンツなしでしようか?」

おおくん「いやだ!」

夫婦「………。」

 

次なるきかっけを作ろう!

次第におおくん、自分から「シンカリオンがほしいからトイレでしてみようかな」「シンカリオンどうしようかなぁ。つばさじゃなくてこまちがいいかなぁ。」とか言い出す。でも、排便の直前になって「やっぱり穴あきパンツでする」を繰り返す。

 

次なるきっかけを作ろう!

 

ちょうどコロナによる自粛が和らいで、県をまたぐ移動がOKになってきた。くーちゃんの顔を見に、隣県のばぁばがやってくる。おおくんはばあばが大好き。ばあばはいつもおおくんのためにちょっとしたおもちゃを買ってくれる。

 

私「ばあばが来るからさ、それまでに穴あきパンツなしでうんこしちゃおうよ。そうしたら、ばあばにも何か買ってもらえるかもしれないよ。」←めちゃくちゃ物でつる。

おおくん「いいねぇ!」

 

のっかったぜ!

ちょうど良いタイミング

その週はおおくん、みんなの前でお手本をやってみてほめられていた。それでけっこうずっと機嫌がよかった。そしてちょっとお腹がゆるかった。

ちょうどよいタイミング。

 

おおくんが初めて自分から穴あきパンツなしでトイレに向かった。

 

私、ひやひやしながらも冷静を装って、鼻歌を歌いながら洗濯をたたんでいた。

 

すると、トイレの中からおおくんの声が…。

 

おおくん「マーマー!!ちょっと来てー!!」

 

私がドアを開けると、満面の笑みのおおくんが。

 

おおくん「うんこ出たー!!」

 

 

私「キャー!!やったー!!!」

 

ハイタッチして抱きしめた。おおくんの誇らしげな顔ときたら!

 

おおくん「パパにも見せるから置いといて。」

私「ほんまやねぇ。パパにも見てもらおうねぇ…。」

夫にも見せて、記念すべきうんこを流しました。

その後…

実は、その翌日また穴開きパンツでないとうんこが出なくて母絶望。

だめだ…何かほかのものと癒着させなければと思い…

 

その翌々日…

私「オリゴ糖を飲んだらつるんて出るよ。うんこってそういうもんだから。」

と言って、オリゴ糖をスプーン一杯飲ます→穴あきパンツなしでうんこが出た!


私「穴あきパンツはなくても、もううんこ出るから、もう捨てるよ。」

おおくん「ふーん…。」

拒否されなかったので、穴あきパンツを捨てる。

 

結果……もう2週間すっかりうんこがトイレでできるようになりました!!

 

よかった…。

 


おおくん「トイレでうんこが出たら朝でも昼でもうんこができるなぁ。」

そうだよ!できることが増えると便利になるよね!

 

以上、おおくんのこじらせたうんこトイトレ、ハッピーエンドで終わったのでした。
よかった!

せっかくおおくん(5歳)をほめてもらったのに…謙遜して息子を卑下すな自分。

朝送迎のとき。

車内であやとりをしていたおおくん。

ちょうどおおくんの仲良しのお友だちが来て、
お友だちのお母さんがほめてくれた。

お友だちのお母さん「おおくん、いいですね。折り紙とかあやとりとか好きでねぇ。器用になりそう」

ってほめてくれたんですよ。

なのに私ときたら

私「あ、ありがとうございます。でもね、はしの持ち方とか鉛筆の持ち方とかがまだまだなんですー…。」

って言っちゃって…。

あー…なんか違うなぁって思いました。
おおくんも聞いてるのに。

息子をほめてもらえたら、もう気持ちよく「ありがとうございます!」でええやないかーい、私ー!

と思ったので!ここに書き留めときます。