おおくん(5歳)の夏休み、結局超絶しんどかったという話

夏休み。 おおくんは、家で私が何をしているのか見ることができて。 私もおおくんとなんとなくつきあうことができています。 結果、なんだかいい感じで過ごせています。 なんの成長も刺激もないけど(笑)。 のんびり親子で過ごす夏休みも、いいもんだと思えるぐらいにはなってきています。

夏休みのおおくん(5歳)とくーちゃん(0歳)。コロナ、猛暑、0歳児、夏休み。 - kagawakaeruの日記


前回はあんな風にしめましたが。

夏休み後半はほんっとしんどかったです。

何がしんどかったのか。まとめてみました。


1.コロナで県外に行けない
我が家は核家族。夫の仕事の関係でこの地に住んでいますが、古くからの友人や親せきは全員県外。
夏休みはいつも、県外で友人や親せきに会うことを楽しみにしてきました。
感染が拡大していない地域同士だったので、隣県の祖母宅には行き(買い物以外はステイホーム)、すっごく助けられました…。

2.コロナでなんのイベントもしていない
夏休み。
普段なら近場の公園や施設でしていたイベントも軒並み中止

3.酷暑で外出しにくい
暑すぎませんか…?
酷暑の中2人連れて外出はハード過ぎると感じて、買い物以外はしませんでした。

4.くーちゃんは首が座っていない
ベビービョルンの抱っこひもはもっていますが。なんとなく長時間はくーちゃんに負担をかける気がして…。

5.限界を超えると対策をたてるだけの余裕がなくなる
限界になると、誰かに助けを求めるだけの精神的余裕がなくなっていきます。

6.限界を超えると自分の健康を保とうという余裕もなくなる
朝顔を洗うこととか。お風呂に入ることとか(入ってのんびりできませんから…)。なんだか基本的な健康を保つ行動すらめんどくさくなってしまっていました。

7.遊びにつきあっていると、イライラして泣きたくなってしまう→下痢と胃痛がひどかったし、不眠になってた
最後2日ぐらいは、下痢がひどく、不眠気味。たぶんストレス。
おおくんから「ママあそぼ」と言われるのが苦痛で苦痛で仕方がなかったです。

なんでだろうな…
ごっこ遊びとかは苦痛なんです。なんでなんだろうなぁ。
でもまぁ割とルールのある遊びとか、工作とかだと苦痛じゃない。
こういう私が苦痛じゃない遊びに誘おうかなぁ。

8.動画うるさい&ずっと話しかけられる。そして理不尽に怒られる。
おおくんが見てる動画の音がうるさい。
ママ!ママ!と話しかけられる
なんで聞いとらんだ!?と怒られる。


最後の方は本当に。
ただイライラして。

うるっさい!だまれ!

という感情しか出てこなくて、自分が恐ろしかったです。

まだ「やばいねこれ」とメタ的にとらえられて(なので本当に叫ぶことはなかったですが…)夏休みが終わったら大丈夫と見通しがつけられていたからよかったですが…。

虐待する親がいるのがよく分かった夏休みでした。

後半がきつかったので。来年もコロナが続くようだったら。
後半もう一日ぐらい預かり保育なり、外注先を確保しておかねばならないなぁと思います。

夏休みのおおくん(5歳)とくーちゃん(0歳)。コロナ、猛暑、0歳児、夏休み。

恐れていた夏休み。

結果そこそこ、楽しみながら過ごすことができています。

 

スケジュール

7時台

起床

 

8時台

朝食

 

9時~12時

動画、工作、レゴ

 

13時~15時

動画、レゴ、ごっこ遊び

 

15時~16時

お風呂プール

ゴーグル買ったら、おおくん潜れるようになりました。

 

ビュー(VIEW) 子ども用ゴーグル ラベンダー LV V710J

 

16時~18時

動画、レゴ、家の駐車場で外遊び(30分が限界)

レゴ(LEGO) クリエイター プロペラ飛行機 31099

これを投入。

パーツでいろいろと遊べて、レゴ遊びに幅が出ました。

 

18時台

夕食

 

19時台

お風呂

 

20時台

寝る準備

 

21時台

就寝

 

こんな感じです。

 

 

AmazonFireStickTVとAmazonPrime

Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属

この2つがなければなりたたない夏休みでもあります。

 

Amazon、本当にありがとう。

いつの間に値段が4900円になったの?とは思いましたが、それだけの価値はあります。

コウノドリやアンナチュラルなど、ドラマも充実しています。

 

おおくんが主にみているのは、アースグランナーとしまじろう。

飛べ!アースグランナーイーグルシャーク!

映画しまじろう まほうのしまの だいぼうけん

しまじろうは全部で600本ぐらいあるみたいですが、全部見切ったと思います…(´∀`*)あはは。

 

GWの自粛&妊婦生活の間は、シンカリオンにはまってみておりました。

劇場版『新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X』

映画も見ました。ゲンブ最高。

 

おおくんを家で見ることが怖かった

 

ずっとおおくんと1日家で過ごすのを恐れていました。

 

おおくんは0歳10カ月で保育園に入園しました。

それまでの間、私はずっと育児が苦しかったんです。

泣いているおおくんをどうしていいのか分からなかったし、

しゃべり相手もいなくてずっと孤独でした。

 

おおくんと向き合うならちゃんと向き合ってあげたい。そんな完ぺき主義な感覚もあったように思います。

だから保育園に行っている間、私は仕事だけではなく、積極的に休憩をしたり、家事をしたりして、帰宅後のおおくんにできる限り万全の状態でのぞんでいました。

 

でも夏休みになったらそうはいきません。

おおくんが遊んでほしくても、私は家事をしなければいけないし、休憩しなければイライラもしてしまう。

夏休み最初に、おおくんにはそう説明もしました。

私「夏休みになったら、おおくんの遊びにばっかりつきあえない。私はおうちの仕事もしないといけないし、休憩しないと疲れてイライラしちゃうから、ちょっと横になっている時もある。おおくんに買い物とかおうちの掃除とか、つきあってもらわないと、お家がまわらないからつきあってもらわないといけない。」

おおくん「えー…いやだ。」←おいおい

 

そんな風に言っていましたが、おおくんはけっこう待ってくれたりつきあってくれたりしています。

 

2~3日前、ストレスマックスになって吐き気や胃痛がひどかったですが。

 

ここまできたら、けっこう後は浮上するだけだったりします。

 

夏休み。

おおくんは、家で私が何をしているのか見ることができて。

私もおおくんとなんとなくつきあうことができています。

 

結果、なんだかいい感じで過ごせています。

 

なんの成長も刺激もないけど(笑)。

のんびり親子で過ごす夏休みも、いいもんだと思えるぐらいにはなってきています。

 

補足 とはいえずっと大人一人では見るのは難しい!

 

おおくん夏休み中、2回一時預かりに行っています。

そして、夫ができる限り在宅ワークをしてくれています。

また、コロナの感染者が少ない地域同士なので、1週間帰省します。

 

これらがあって私の心身が保たれているのは大きい。

やっぱりずっと大人一人で子どもを見るのは、不健康だなぁと思います。

夏休み3日目。なんとなくの決まりごとが決まってきたので覚書

私の家事の時間は待ってもらう
くーちゃんのおっぱい、泣いていてあやさなければならない時は待ってもらう

終わったらおおくんのやりたい遊びにつきあう

動画は一回50分まで(録画アニメ2回分・アマゾンプライムコンテンツ5〜6個分)

できる限りおおくんを家事に巻き込む

おやつは一日2回
ジュースは一日3回

ある木曜日にやった家事と育児をただ書き出してみました。

 

・朝ごはんの用意

パン焼く

卵料理を作る

トマトを皿に盛る

テーブルをふく

食卓を整える


・保育園の用意

ごはんを弁当箱につめる

お茶を水筒にいれる

検温

連絡帳記入

持ち物をリュックにいれる


・洗濯機をセットする

洋服のポケットを確認

洋服に大きな汚れがないか確認し、あれば下洗いネットにいれる

洗濯物をほす(天気を確認する)


・食洗器をセットする

 

・内祝の発送の準備

包装紙で包む

メッセージを書く

クロネコアプリに住所を入れる

クロネコマーケットで段ボールを購入する

 

・追加の食器を洗う

 

・くーちゃんにおっぱいをあげる

・くーちゃんを寝かしつける

 

・家でプールできないか検討する

 アマゾンでプール用品を確認

 実際必要なホースの長さを測ってみる

 

・図書館で本を返却し借りてくる

 図書館で5歳男子が好きそうな絵本を問い合わせる

 

・レシートを整理する

 レシート未記入を記入

 財布の中の現金を確認する

 

・ゲオのレンタル期日を確認しカレンダーに記載する


・おおくんの歯医者を予約しカレンダーに記載する

 

・くーちゃんの綿棒かんちょうをする


・くーちゃんに砂糖水をあげる

 

・お宮参り写真を写真屋さんにとりにいく

 

・洗濯物をとりこむ

 洗濯物をたたむ


・くーちゃんのサイズアウト服を処分し、ジャストサイズの服を引き出しにセットする


・洗濯槽クリーナーをセットする


・新聞と段ボールを結束し所定の場所に出す


・家の整理をする

 物をもとに戻す

 明らかに要らないものを捨てる

 必要そうなものは夫とおおくんに確認をとるために分かりやすい場所においておく

 

・掃除をする

 掃除機をかける

 掃除機のバッテリーを充電する

 掃除機の中のパックをごみ箱に入れる

 コロコロをする

 

・ご飯を作る

 野菜を切る

 調理する

 

・食器を片付ける

 

・おおくんのお迎えに行く

 

・買い物をする

 

・ご飯を盛り付ける テーブルをセットする


・おおくんの保育園のかばんの中身をチェックし、必要な書類があれば書く

 

・郵便物をチェックし、必要かどうかを確認し、廃棄したり記載したりする

 

・お風呂掃除をする


・麦茶を沸かす


・食洗器をセットする


・お米のチェックをして米を炊く

 

・おおくんがルーチンをこなせるように促す


・おおくんが楽しく過ごせるように気を配る


・おおくんがいけない行動をしていたら、おおくんが感情的になりすぎないように気を配りながら制する

 

家事育児ってたくさんあるなと思います。

こんなにやってるんだから、少しぐらい休んだり、自分にご褒美をあげたりしなきゃなぁと思いました。



賃貸アパート2階に暮らしてるけど、駐車場で水遊びできないかなぁと思ってます

明日からおおくん夏休み!

一応予定はたてたけど、やっぱり出歩きにくい昨今。

お家で水遊びとか、いいかなぁと思ってます。

ただ、家は賃貸アパートの2階…。

いろいろと準備がいります。

1・一階の方の許可
一階に住んでいるのは、おおくんもよく遊ぶ小学生のお兄さん。ご両親とも知り合いなので、駐車場で水遊びしてもいいですか?と聞いてみたら、多分大丈夫だと思っています。一緒に遊んでくれると尚いいなぁ。

2・ホースリールの準備
今までアマゾンを見てて
タカギ(takagi) ホース ホースリール オーロラNANO 10m 軽い すっきり収納 RM110FJ 【安心の2年間保証】
このホースリールと(20mは要りそう)

タカギ(takagi) ホース 延長ホース5m(Ф12、NB) 5m 延長用 PH03012NB005ES 【安心の2年間保証】
この延長ホースと

タカギ(takagi) 泡沫蛇口用ニップル 泡沫蛇口にホースをつなぐ G063 【安心の2年間保証】
この泡沫蛇口用ニップル

でできそうかなぉと思っいます。

またできたらご紹介させてください。

おおくんを叱ることができない。自分自身の怒りの感情がおそろしい。

おおくんをうまくしかることができていません。

 

うまく叱るというのも変な感じですね。

叱る時の感覚が自分にとって怖いって感じです。

 

正当なネガティブな感情(自分はそれについてだめだと思っていることや、いけないと思っていること、いやだと思っていること)を人に向けることが怖いんです。

 

なぜかというと、私がネガティブな感情に飲み込まれてしまうように思うからです。

単純にいうと、キレてしまう。

 

ネガティブな感情を相手に向けた瞬間に、ドッカーン!!!!とキレてしまいそうになります。

実際に夫や息子には、キレてしまったことがあります。

そうなるともう、手がつけられなくなってしまう。

泣きわめいて、服を破って、奇声をあげて。そんな自分がいやでいやで仕方なくなって、頭を床に打ち付けて「ごめんなさい、ごめんなさい」を繰り返す。

心の中はもう、自己嫌悪と申し訳なさでいっぱい。

夫もドン引き。おおくんは茫然としている。

 

そして黒い心は回復するでに1日はかかりますした。

 

といったことを、おおくんが生まれて数回やってきました。

 

でももう、おおくんの前でこんな風になってしまってはだめだと思って、こんな風にキレるのはやめたいと思っています。

一度カウンセリングも受けて、それ以降1年2ヶ月、ひどくキレたことはありません。

ただ、今はキレるのが怖くて、ネガティブな感情そのものを表現しないよう気をつけている感じです。

 

 

○結果

おおくんの、いわゆる「いけない」行動を毅然と制限できていません。

「だめだよ~(>_<)」とちょっと冗談っぽく制限したり「こうした方がいいよ」と伝えたりしてきています。

おおくんは「そんなこと言わないで!」と言い返すものの、結果としてはちゃんとやることはやっているし、いけないことはやらないようにしているしで、まぁ、これはこれでいいのかなと思っていました。

 

○ちょっと、しっかりと叱ることができた…かも?

 

先日公園に遊びに行った時。

おおくんが自分で遊んだおもちゃを持って帰りそびれていました。私が持って帰るように言っても「めんどくさい。」「おおくんがめんどくさいときは、全部ママがしてよ。」

というので、さすがに腹が立ったし、それはないなと思ったので。

「だめだよ。自分で遊んだものは自分で持って帰らないと。」「それだったらもうおもちゃはもっていかないようにしよう。」

と伝えました。

それでもおおくんは

「めんどくさい。」「ママなんでそんな嫌なこと言うの。」「ママなんでそんな怖いこと言うの。」と勝手なことを言う。

 

腹が立って。

 

でもキレることなく。

 

「そんな嫌なこと言うんだったら、今日はもうおおくんと遊ばない。」

「おもちゃを持って帰らないのはダメなことだよ。」

「自分で遊んだおもちゃを持って帰らないのはいけないことだよ。」

「だからママは怖くなるよ。」

 

と伝えました。

 

おおくんはしばらくぐずぐずしていましたが…結局

「ごめんなさい。」と小声で言いにきました。

 

でも「ママ、怖い言い方だったんだからね…。ママもごめんって言ってよ。」と言うので、私も「怖い言い方してごめんね。」と伝えました。←このあたり、うーんって感じですが…。

 

キレなかった!

でもだめだということはきちんと伝えることができた!

 

この感覚が自分にとっては初めてでした。

 

 

○なんでうまく叱ることができなかったかと考えると

 

たぶん、自分の親がキレるタイプの親だったからだとは思います。

母親は泣きながらキレたり、感情的に怒るタイプでした。そのたび私も大声で泣き叫びパニックに陥っていました。父親は普段はニコニコしている人でしたが、時々静かにキレていて、理由が私にはわからず怖かったです。

親から理性的に叱られた経験があまりありません。

なので、ネガティブなことを伝える=とんでもない感情に飲み込まれちゃう っていう感覚がしみ込んでいるようにおもいます。

 

ただ、私ももう、両親はそうやって、でも必死で私を育ててくれたのだと理解しているし、両親と今は穏やかな関係を築くことができています。

 

それに、これまでの人生で、たくさん叱られてきたし、叱るところも見てきました。

 

そんななかで

 

冷静に、どんなことが、なぜいけないのか伝え、どうすればいいのか伝える


やり方がいいなと思いました。

 

だから、その表面的なところだけ取り入れてやっていましたが、やっと感覚が追い付いてきたという感じでした。

 

なんというか…、火薬しかもっていなかったのが、ガスバーナーを手に入れたという感じです。進化しすぎかな…


火薬しかもっていなかったのが、ダイナマイトを手に入れたという感じかな。

 

この感覚でいけないことを伝えていったらいいかなと思えたので、ちょっと夏休みが楽しみでもあります。おおくんがいけないことやこれはちょっと許せないぞということをしても、毅然とした態度で立ち向かえる…気がする…。

またどうだったか報告させてください。

 

 

 

f:id:kagawakaeru:20200728170058p:plain

爆発じゃなくて

 統制されたガスバーナー

夏休み前に考えたい、5歳おおくんと楽しく毅然と過ごす方法

おおくん5歳。

7月までは保育園児だったんですが、8月から幼稚園児になります。(こども園なので、ただ認定が切り替わるだけです)。

なので、8月、夏休みがやってきます…。
そして、世のお母さんが言われているように、私も夏休みに戦々恐々としております…。


1.夏休みの不安なこと
何にそんなに不安に思っているのか、ちょっと書き出してみることにしました。

〇1日が長い そんな長い1日をマネジメントできる気がしない
〇くーちゃんがいる 簡単に外出することができない
〇夏休みは暑い 一番適度な暇つぶしの近所の公園が使えない
〇私が疲れてイライラするのがこわい おおくんが要求過多になっているときとくーちゃんのぐずるタイミングが重なるとめっちゃイライラする
〇最近DVDが大好きなおおくん。そればっかりになってしまうのが嫌

などなどです…。

書き出してみると、ひとつひとつ対策はできそうなものなので、対策を考えてみることにしました。


2.夏休み対策
〇1日は長い くーちゃんがいる 夏休みは暑い ←できるだけ省エネで行けそうな遊び場所をいくつかピックアップしておく
〇私が疲れてイライラするのが怖い ←おーくんが要求過多になっていてくーちゃんがぐずっているときは、いったんおーくんにあきらめてもらってくーちゃんを寝かす それでも無理な場合はいったんくーちゃんにあきらめてもらっておーくんにつきあう 
〇私が疲れてイライラする ←おーくんがDVDを見ている間、できるだけくーちゃんと横になって回復させる
〇DVDだけにならないように ←楽しめる工作グッズを用意しておく 今まで使っていたおもちゃを出してみる 

我が家は核家族。ずっと学区外の保育園児だったため、身近に気楽に遊べるおおくんの友達はいませんし、おおくんの友達はみんな保育園児。夏休みはありません。

なんとか楽しく過ごしつつも、私自身がおおくんに流されすぎないように毅然としてふるまいたいとは思っていますが…どうなることやら…。